dancedition

バレエ、ダンス、舞踏、ミュージカル……。劇場通いをもっと楽しく。

映画『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』出演、ユーゴ・マルシャン&ジェルマン・ルーヴェ インタビュー!

パリ・オペラ座の新芸術監督に就任したバンジャマン・ミルピエの奮闘を追ったドキュメンタリー『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』。オペラ座での新作に打ち込むミルピエに40日間に渡り密着し、その舞台裏を鮮やかに映し出しています。ここでは映画に登場するダンサーたちのなかから、ユーゴ・マルシャン&ジェルマン・ルーヴェのおふたりにインタビューを敢行! ミルピエとのクリエイションと映画の見所についてお聞きしました。

 

ジェルマン・ルーヴェ インタビュー

 

2016年夏に『エトワール・ガラ2016』へ出演されました。公演の手応えはいかがでしたか?

ルーヴェ>日本でソリストとして踊る初めての機会だったので、実はかなり緊張していました。日本の観客は目が肥えていることで有名ですしね。でも、観客のみなさんはとても温かく迎えてくれて、うれしかったしすごく興奮しました。

ダンサーとして一番大事にしていることは何ですか?

ルーヴェ>自分がステージで感じている喜びを観客にしっかり伝えることです。ダンサーはひとりで踊るのではなく、踊っている間に客席からいろいろな想いやエネルギーをもらいます。そうして観客とキャッチボールをしあうことで、良いダンスができるのです。なので、観客のみなさんに喜びを届け、素晴らしい時間を過ごしていただくことが何より重要なことだと思っています。

今後の目標を教えてください。

ルーヴェ>毎日しっかり練習をすること、ダンスに情熱をもって取り組むこと、いい舞台をつくること。これは僕がいつも心がけていることですが、同時に目標でもあります。また、自分に合う役を演じて、ひとりでも多くの方に感動を伝えたいという目標も持っています。

 

032

 

映画『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』を観た感想をお聞かせください。

ルーヴェ>原題はフランス語で“Releve(ルルベ)”といって、ミルピエという人間を的確に表す一語になっていますね(ルルベ=バレエ用語でつま先立ちを意味するほか、立ち直らせる、再建する、元気づける、などの意味を持つ)。自分の姿を映像で見ることには慣れていないので、映画を観ていても心地良いものではありませんでした。だから始めは怖かったのですが、客観的に見て、非常に良いドキュメンタリー映画だと胸を打たれました。とても美しく、さらにどのようにバレエの公演がつくられていくのかがよく分かる構造になっていて、素晴らしいと思いました。

芸術監督としてのミルピエについて、どんな印象を持ちましたか?

ルーヴェ>ミルピエはパリ・オペラ座に新しい風を吹き込みました。彼はダイナミックでパワーにあふれ、現代的な視点から芸術について考えています。寛大で、いつも自然体でいる人だったので、すごく話しやすかったです。

 

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%83%92%e3%82%9a%e3%82%a8%e3%82%b5%e3%83%95%e3%82%991

 

映画『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』では、『クリア、ライト、ブライト、フォワード』が出来上がるまでが描かれています。ミルピエとのクリエイションはいかがでしたか?

ルーヴェ>『クリア、ライト、ブライト、フォワード』は、偶然にも以前から仲の良かったダンサーたちでグループが組まれました。若手の熱意あるダンサーたちが集まったので、全体的に快適な流れで仕事が進んでいきました。常にエネルギッシュで、情熱的な現場でした。

日本のファンにメッセージをお願いします。

ルーヴェ>『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』は、パリ・オペラ座について、バレエについて、そしてバンジャマン・ミルピエについての映画です。そしてさらに、熱意を共有し、同じゴールを目指すダンサーたちの姿や、ひとつの公演がつくられていく過程など、さまざまなものがとても美しくカメラに捉えられています。ぜひ日本のみなさんに観ていただけたらうれしいです。

 

img_2863

 

 

-バレエ